代表 | 吉田 忠智 |
衆議院座席数 | 2議席 |
参議院座席数 | 3議席 |
結党 | 1996-01-19 |
キャッチコピー | アベ政治の暴走を止める |
社会民主主義
こちらからマニフェストをダウンロード(外部サイト)
アベノミクスによる生活破壊を許さず、拡大した格差を是正。
「戦争できる国」に向かう集団的自衛権の行使を容認する閣議決定は撤回を求める。
原発再稼働は認めず、脱原発社会の実現を目指し再生可能エネルギーを促進。
消費税率の10%引き上げは先送りではなく中止する。
あくまで県外・国外への移設による即時閉鎖・返還を求める。
70から74歳の窓口負担を一律1割負担にとどめる。
企業・団体献金の禁止し、政治団体の機関紙誌への広告料規制、また政治資金の支出範囲の規制を強化する。
TPPへの参加に断固反対し、全ての交渉経過記録の公開を強く求める。
日本国憲法の「平和主義」、「国民主権」、「基本的人権の尊重」の三原則を遵守。
保育士等の給与を当面月5万円引き上げるなど、保育・幼児教育従事者の待遇改善を図る。
高校授業料無償化制度を復活させ、9高等教育(大学、大学院等)の学費無償化を目指す。
米軍に特権を与え、基地周辺住民の市民生活を圧迫している「日米地位協定」の全面改正を求める。
領土問題は、長期的な視野にたち冷静な対話で解決する。
若者の政治参画をすすめるため、被選挙権を当面5歳引き下げることを目指す。
残業代ゼロ制度や解雇の金銭解決制度の導入、解雇規制の緩和など、労働者保護ルールの改悪を阻止。
2016~20年度に赤字国債を発行できるようにする改正特例公債法に反対。
道州制には基本的に反対だが、地方自治法を全面的に見直し、「地方自治基本法」を制定する。
最低保障年金制度をつくり、基礎年金について、マクロ経済スライドによる調整を中止。
財源確保に向けて、不要不急の大規模公共事業を中止。
民法を改正し、選択的夫婦別姓、男女同一の婚姻最低年齢(18歳)を実現する。
投票マッチングは、重要な20の政策について回答するだけで、あなたの考えに最も近い政党を判定するサービスです。ここでは、社会民主党が各設問にどのようなスタンスをとっているのかを紹介しています。
今すぐ投票マッチングをやってみる